管理人Oです。
最近、毎日パックをしてから寝ています。そうするとニキビ跡が薄くなってきたような気が…。
いいぞ。
今回は、株式会社飲食内装設備の『リユース品卸権利』という商材について取り上げたいと思います。
概要
こんな悩みをお持ちではありませんか?
自宅にいながら今月からでも毎月5~10万円収入が増やせたら…
リサーチせずにクリック一つで仕入れが出来たら…
“在宅で稼いでいきたい”
“新しい収入の柱がほしい”
これをすべて解決できるサービスを立ち上げることにしました。
それが本日お話しさせていただく、リユース品卸サービスになります。
販売ページより
実は卸サービスは、管理人も気になっていた分野です。より詳しく調べていきましょう♪
特定商取引法に基づく表示
販売業者 | 株式会社飲食内装設備 |
---|---|
運営責任者 | 寺崎裕樹 |
所在地 | 石川県金沢市広岡1丁目5番15号 |
電話番号 | 080-2390-2301 |
メールアドレス | amaoroshi@gmail.com |
メールアドレスが…
特商法の表示で掲載されているメールアドレスはGmailとなっていますが、このメールアドレスは誰でも何個でもいつでも作れる、いわば捨てメアドとしても使えるものになりますので、高額な商材を売るにしてはちょっと心配だなぁ、と思いました。信用できるかと言われるとちょっとイマイチ…
所在地にある物件は…

所在地にあるビルは、いくつかのテナントが入っている商業施設のようでした。
ぱっと見た感じでは、会社の看板などは何も出ていませんが…。
特定商取引法って?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
特定商取引法ガイドより引用
寺崎裕樹のプロフィール・経歴・実績などは?
プロフィール・経歴・実績
調べてみましたが、寺崎裕樹に関する情報は何も出てきませんでした。
実際の料金・作業内容
応募の流れ
販売ページ下の「購入する」もしくは「参加する」リンクより応募。
作業内容
具体的な流れは販売ページには記載されていませんでしたが、リユース品の卸売りというところを見るとおそらく、寺崎裕樹の会社から訳アリ(品質上問題はない)商品を大量に仕入れ、それを各々独自ルートで販売していく、といった流れになるかと思います。
また、販売ページ内で「出品」という言葉が多用されているのを見ると、どこか通販サイトやオークションサイトに出品するのが王同なのでしょう。
気になる費用・料金は?
リユース品の卸権利のみで、98,000円。
リユース品の卸権利+スクールへの参加で、148,000円。
ここで注意しなければいけないのは、リユース品の卸権利はあくまで権利であり、その後商品を卸してもらう際には、それぞれ仕入れ料がかかります。権利という言葉が使われてはいますが、実際には契約金、と思ってもらえればいいでしょう。
この商材・ツールの内容
内容
リユース品の卸権利については無期限の権利となっていますが、毎月4ロットまで、となっています。
1ロット (50~70商品) | 53,000円(送料税込) ※クレジット決済の方は決済手数料+1800円 | 160サイズ約1箱 |
---|
2ロット (100~140商品) | 104,980円(送料税込) ※クレジット決済の方は決済手数料+3600円 | 170サイズ約2箱 |
---|
4ロット (600~840商品) | 205,980円(送料税込) ※クレジット決済の方は決済手数料+7200円 | 170サイズ約4箱 |
---|
スクールの内容としては、
・スクール生専用メルカリ販売に関しての動画
・メルカリで購買率やリピート率が上がるノウハウ資料
・ラインでの質問応答
・月1回zoomでの質疑応答
・商品ページ添削
・出品文のテンプレート
・リユース品物販専用在庫管理表プレゼント
となっています。
評判・評価(ネタバレ)について
次に、このツールについての評判・評価を引用をもとに解説します。
いくつか気になる点が…
https://morimorioshigoto.com/%E3%83%AA%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%93%81%E7%89%A9%E8%B2%A9%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AF%E7%A8%BC%E3%81%92%E3%82%8B%EF%BC%9F%E5%AF%BA%E5%B4%8E%E8%A3%95%E6%A8%B9%E3%81%AF%EF%BC%9F/#i-14
- 会社自体は存在しているが実態がよく分からない
- 物販を続けるには卸パックを購入しなければならない
- 利益や効果の保証がない
- 有益な実践者の口コミがない
他にもこの案件について調べていた方がいました。
その方によると、会社が不透明、物販の条件としてパックの継続購入、保証の有無、そして口コミの無さが挙げられています。
他にも多数、調べているサイトがあるが…
他のどのサイトにもこれといって詳しい情報は載っておらず、また管理人も探しましたがどこにも目新しい情報は見つかりませんでした。事実上、販売ページ以外に口コミなどは一切存在しないものとなっています。
まとめ
こちらの商材はオススメできないものになります。理由としては、
- 会社の実態が掴めない
- 販売ページ以外に口コミや情報が無い
以上の理由から、この商材を購入することはオススメできません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
日々副業についての知識を養っていけば、良い案件・悪い案件の区別もつくようになると思いますので、一緒に成長していきましょう。
管理人O