管理人Oです。
今日、首を寝違えました。とても痛いです。…管理人です。
今回は、井口大輝の『affiLab(アフィラボ)』という商材について取り上げたいと思います。
概要
アフィリエイトをはじめて18ヶ月。
たった一人で毎日2時間コツコツと。
気づけば月収1,000万円になりました。
そんな私が教える最先端のアドアフィリエイトを、ネット上だけでなく直接学んでみませんか?
販売ページより
またこのページは、期間限定の特設ページのようで、

このように書かれているので、期日が来るとページは見られなくなるようです。
こういう時間的な焦りを与えてくる広告は、個人的にはいい印象が…ありません。
今回の商材はどうでしょうか?
特定商取引法に基づく表示
著者名 | 井口大輝 |
運営業者 | 株式会社アリウープ |
運営責任者 | 井口大輝 |
所在地 | 〒060-0007 北海道札幌市中央区北7条西13丁目5番地 塚本ビル1F・3F |
お問い合わせ | info@afi-lab.com |
販売URL | http://afi-lab.com/lab/48h/ |
特定商取引法って?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
特定商取引法ガイドより引用
井口大輝のプロフィール・経歴・実績などは?
販売ページより
大阪出身大阪育ち。札幌在住の28歳。アフィリエイト業界ではかなりの老舗である株式会社アリウープにてアフィリエイト部門の担当をしている。
アリウープ入社前は派遣会社で工場勤務していた。、月収17万円の安月給ながら母子家庭だった為に母と姉の生活を支えながらの生活を送っていた。
1日2時間ほどの時間で、18ヶ月ほどで月間1,000万円を超える報酬を得られるまでになった。
実際の料金・作業内容
応募の流れ
販売ページしたの、申し込むリンクより応募。
作業内容
一通り販売ページを見てみましたが、
1~2ヶ月は第1ステージで月間30万円を目標に。
3~4ヶ月は第2ステージとして100万円以上を目標に。
5ヶ月目~は共にアフィリエイトを研究する仲間・・・これが「アフィリエイトLab」の流れです!
このように、文としては内容とは言えない口だけの理想だけが語られていました。
販売ページの内容から察するに、めちゃくちゃ長いマニュアルを見ながら日々何かしらの作業をするようです。
気になる費用・料金は?費用対効果は?
さて、気になる費用ですが、その額なんと
税込み248,000円。
とても高いです。
内容としては、
- 各種マニュアル一式
- サイトテンプレート7パターン
- 進行形カリキュラム
- ステップアップメール
- 商品選定シート
- 広告管理フローチャート
- 収支表
- アドアフィリ専用システム”ビルダー”
- 大手ASP6社による全面協力体制
となっています。
ここまで読み進めて思ったこと
ここまで販売ページを読み進めて、強く思ったことが一つだけあります。それは、
販売ページが圧倒的に見にくい
ということです。見にくいというのは、内容だったり、構成の順序だったり、もうとにかく見にくいんです。仮にも、アフィリエイトを売りにしているのに、こんなにゴチャゴチャしたサイトを作られては全く信用なりません。一度見てみてください。本当に見にくいですから。読む気になりません。
評判・評価(ネタバレ)について
次に、このツールについての評判・評価を引用をもとに解説します。
先に言っておきます。評判はめちゃくちゃ悪かったです。
順番に見ていきましょう。
ただでさえ高額なのに更にその先も?
高額なバックエンドが控えている可能性が高い
アフィラボはFacebook等のアカウント停止になりやすい手法でもあることから対策費用としてBuzzVideoで出稿して稼ぐ方法がまとめられた「エブリバズ」という14万8000円の商品の購入を求められます
https://www.greatgorillarun.org/sidebusiness/afi-labo-muryo/#i-7
アフィラボは約25万円と、とても高額なものです。ですが、応募してから更に追加で高額な商材を進められるケースがある、といった報告がとても多く見られます。
内容が超多い
確かにあんなにたくさんの商材を高齢者が4ケ月で読みこなせるわけがないですね。
昨日、入会を誘うメールを読み直してみたら、いかにも簡単でサポートもみっちりするので安心ですよ。自分のペースでやればいいんです。とかかなりウソの話を彼はしていました
https://netbusiness-strategy.com/affi-lab/
やはり他の人も内容のことは気になっているようです。
販売ページの構成だけでも読む気がなくなるのに、内容までゴチャゴチャと整理されていないようでは、アフィリエイター以前に商売人として頭の上にハテナが浮かびます。
その他引用
清水の舞台から飛び降りる覚悟で25万払って入会したあとに井口が稼いだ事例公開データセットあれば取り組みが加速しますよということで99000円の別商品売りつけられます。
https://mizuki-issei.com/afflab/

まとめ
こちらの商材はオススメできないものになります。理由としては、
- 購入の先に高額なバックエンドが控えている可能性が高い
- ページや内容が本当にアフィリエイターかと疑うレベル
- Youtubeに怪しい広告を出していた?
以上の理由から、この商材を購入することはオススメできません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
日々副業についての知識を養っていけば、良い案件・悪い案件の区別もつくようになると思いますので、一緒に成長していきましょう。
管理人O