管理人Oです。
先日、旅行で沖縄に行ってきました。
そこで財布を落としてしまって…散々でしたが楽しかったです。
今回は、クロスリテイリング株式会社の『The Secret FX』という商材について取り上げたいと思います。
概要
インジゲーターは一切不要
チャートを見てわずか3秒。
シンプルな4つのローソク足のパターンを覚えるだけで、全ての相場を攻略できる!?
学んで1か月のFX初心者が勝率9割、月利100%
飛び抜けた利益を目指す!
販売ページより
こういう商材を調べるときにいつも思うんですが、どうしてこうも魅力的な文が思いつくんでしょう。見るたびに将来を想像して口角が上がっちゃいます。
特定商取引法に基づく表示
販売業者 | クロスリテイリング株式会社 |
運営責任者 | 松野有希 |
所在地 | 〒130-0013 東京都墨田区錦糸一丁目2番1号 アルカセントラル12F |
電話番号 | 03-5244-5377 03-5244-5344 |
メールアドレス | info@secret-fx.jp |
URL | http://cross-service.jp/info/secret/index.php?mode=top |
特定商取引法って?
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
特定商取引法ガイドより引用
松野有希ってどんな人物?
Googleで松野有希と検索すると…
Googleで「松野有希」と検索したときに一番最初に出てくる記事がなんと、
投資家の松野有希(まつのゆうき)は反社で詐欺師!?怪しいクロスリテイリングの運営責任者を調査!
https://www.cmohfoundation.org/heads-up/matsuno-yuuki/
というなんともパンチの効いたタイトルになっています…
実際の料金・作業内容
応募の流れ
販売ページ下の「今すぐ参加する!」リンクより購入
作業内容

上の切り抜きのように、販売ページには直感的にすぐにトレードできる、の文字が…!
この「The Secret FX」で学ぶのは、ローソク足のわずか4つのパターン。視覚的に覚えるものなので、高度な分析のスキルを身につける必要もなく、直感的に、すぐにトレードできる
販売ページより
見ている限りでは、”裁量は全く必要ない”かのような言い回しが多いです。
それなら初心者でも安心ですね。
気になる費用・料金は?費用対効果は?
価格としては、税込み37,780円です。内容としては、

このように、多くの特典がついている…ようにも見えますが、中には少し検索すれば出てくるような簡単なものも含まれていますので、数に関してはあまり意識しなくてもいいのかな、と思います。
評判・評価(ネタバレ)について
次に、このツールについての評判・評価を引用をもとに解説します。
やはり購入後は高額な商材が控えてる?
買ったけどバックエンドは不参加
https://fxinspect.com/archives/11207#toc2
クロスの商品全てに言えるけど、結局高額バックエンドを売るための商品
そのことがわかっただけでも買った意味があったかな笑
シグナル配信もいつのまにか終わってるし
クロスの商品はもう買わないね
カモネギになるだけ
クロスリテイリング株式会社の商材は、殆どの場合さらに高額なものを売るための第一段階、というような口コミを発見しました。確かに、今回のように誰でも簡単にすぐに稼げるような宣伝をしている割には、それ自体が3万円ちょっとと、高校生でも手が出るレベルの価格になっています。
今考えると少し不自然ですよね。
過去作の評判は悪い?
本日は須藤一寿.氏のザ・シークレットFXについて触れたわけですが、やはり収益性の裏付けが一切ない以上は使うべきではありません。
https://jill.fun/2020/11/11/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88fx-%E9%A0%88%E8%97%A4%E4%B8%80%E5%AF%BF%E3%81%AE%E8%80%83%E5%AF%9F/
過去作の評判もありますし、前作に参加した方たちの二の舞にならない為にも、参加はスルーしておくのが得策です。
過去にもまた別の商材を売っていたようなのですが、そちらの評判は良くないようです。
今回の口コミでは、「二の舞」という表現を使っていることから、とても粗悪なものだったと想像できますね。
結局裁量はいる
The Secret FXのツールは使い物にならないですし、はっきり言って邪魔です。
http://www.info-bonbon.com/investment/thsecxf.html
なので必然的に自力で裁量をマスターする必要が出てくるわけです
この手の商材で一番気になるのは、やはり裁量の部分。上でも紹介しましたが、販売ページでは誰でも簡単にというような、裁量が全く必要ないことを匂わせるような言葉で宣伝されていました。
クロスリテイリング株式会社の商材には、こういった誇大表現がとてもよく見られ、その点もとてもマイナスです。裁量が必要ならそう書けばいいものを、なぜわざわざ必要ないかの如く宣伝するのでしょうか?
まとめ
こちらの商材はオススメできないものになります。理由としては、
- 高額商材を売るための入り口商材である可能性が高い
- 過去作の評判が悪い模様
- 誇大広告を使っている
以上の理由から、この商材を購入することはオススメできません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
日々副業についての知識を養っていけば、良い案件・悪い案件の区別もつくようになると思いますので、一緒に成長していきましょう。
管理人O