オンライン実践コース 一般社団法人OBO Lab調べてみた!

管理人Oです。
食事を根本から見直し、適度な運動を取り入れたところ、1か月半で7kgも体重が落ちました…!

今回は、一般社団法人OBO Labの『オンライン実践コース』という商材について取り上げたいと思います。

概要

始めの一歩でつまずくことなく
初心者が安定したアクセスを集め続けるための
ブログ実践企画

職業・年齢・スキル関係なく
パソコン1台&インターネット環境さえあれば

今、この瞬間からあなたが始められる
あなたの状況に合わせたオーダーメイド実践企画

販売ページより

商材の名前からは分かりにくかったですが、今回はブログで稼いでいくもののようです。
職や年齢、スキルに縛られずに、パソコンとインターネット環境のみで始められる、しかも”オーダーメイド”と書いてあることから、一人一人に合ったカリキュラム?のようなものがあるのでしょうか?

詳しく見ていきましょう!

特定商取引法に基づく表示

販売業者名一般社団法人 OBO Lab
販売責任者南幅一刀
所在地〒151-0053
東京都渋谷区代々木一丁目31番8号シティハウス代々木1304
連絡先電話 : 03-6821-2864
メール : info@obolab.jp
販売ページURLhttp://qualia1.jp/lp/qualia_lp_01/

所在地にある物件は…

代々木駅より徒歩3分の場所にあるマンションのようです。
オフィスではなく集合住宅の部屋が所在地になっていることから、大きい会社ではないと推測できます。

特定商取引法って?

特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。

特定商取引法ガイドより引用
 

柊一刀(南幅一刀)のプロフィール・経歴・実績などは?

販売ページには

販売ページには、柊一刀について特に紹介はないようです。後述しますが、これだけの高額商材を販売しておきながら、販売者の紹介が全くないというのはちょっと…

調べてみた

特にこれまでの経歴や成果は見つかりませんでしたが、

・個人向けのネット集客や広告運用
・YouTubeの収益化などのコンサルティング
・企業向けのネットマーケティングコンサル

https://reinafusa.com/me/kenhiiragi/

この3社を経営している、ということが分かりました。
ただ、この内容も恐らく自分で書いているもので、裏付ける証拠などは一切見つかりませんでしたので、あくまで自称、ということになります。

実際の料金・作業内容

応募の流れ

販売ページ内にある、青、赤、黄の「コースに申込む」リンクより申し込み。

作業内容

内容としては、どれも教材を基に自分で勉強するか、コンサルを受けながら勉強していく流れのようです。

気になる費用・料金は?費用対効果は?

3つのコースがありました。

オンライン実践コース(税込129,800円)

教材ボリューム PDF125ページ  動画10時間分
サポート:無し

コンサルティングコース(税込352,000円)

教材ボリューム PDF125ページ  動画10時間分
サポート:チャットコンサル、4ヵ月間のブログスペシャリストによる月3回サポート権利(1回の通話時間1時間)

PRIVATEオーダーメイドコース(税込462,000円)

教材ボリューム PDF125ページ  動画10時間分
サポート:6か月間サポート回数無制限

PDF125ページ  動画10時間分の内容↓

  • Essence Of Blog Monetize〜コアマインド〜
  • Road to Blog Monetize〜ブログの5step〜
  • モテ記事ライティング講座
  • 初心者の為のWordPressブログ構築講座(全6講)
  • 強力マインドセット講座
  • はじめてのSEO記事執筆講座(特別動画講義3本付)
  • ネタ選定の急所(ブログ初期段階にアクセスアップさせるための方法)
  • SEO対策基礎講座(過去スクールで配布していた動画講義付き)
  • SEO対策実践講座(※実績あるブログ公開有)
  • 【秘蔵版】shinyaのキーワード選定コンサル動画6本セット(計約5時間)
  • 初心者の為のライバルチェック実践講座
  • アクセスアップ特化講座Access Up Lesson(全5講)
  • 処方箋シリーズ/実践悩み解決コンテンツ
  • キーワード選定実践テクニック集&ケーススタディ
  • 外注化戦略コンテンツ(募集文ひな型テンプレート付)
  • 特典1:即記事化で6000PV集めたリアルタイム記事作成の解説音声動画
  • 特典2:1日5分の作業で240記事を作成!ジャンルを絞った場合の外注記事外注ノウハウ
  • 特典3:【音声動画】好きなことで生きていくための“弱者の戦略”
  • 特典4:ジャンル別汎用性キーワード一覧

PRIVATEオーダーメイドコースにのみ、

  • オンラインコミュニティ「QUALIA(クオリア)」参加権利(1回1時間)
  • 個別コンサルティング権利(チャット&通話回数無制限)
  • グループコンサルティング参加権利(ZOOM)(1回1時間)
  • テクニカルサポート権利(サーバー移転等)
  • 柊一刀の”インターネットビジネスの方向性”オーダーメイド個別オンライン面談権利(期間中1回 1時間)
  • 柊一刀やメンター講師陣と実際に会える交流会参加権利
  • オンラインカリキュラム「ES」
  • 外注特化コンテンツ「翼」

の内容も含まれています。

価格設定…バグってない?

オンライン実践コース(税込129,800円)
コンサルティングコース(税込352,000円)
PRIVATEオーダーメイドコース(税込462,000円)

この3つのコースの価格設定…おかしくないですか?
そもそもオーダーメイド実践企画って販売ページの最初に言ってる割に、一番高いコースしかオーダーメイドしていませんし、コンサルティングコースに限っては月1時間の通話x3回x4か月=12時間の通話だけで価格が約23万円も上がっています。時給にすると2万円も支払っていることになりますね!

それなのにPRIVATEオーダーメイドコースはサポート回数無制限+オーダーメイドまでしてくれるのに11万円しか上がっていません。

純粋に大丈夫ですかね、これ。

評判・評価(ネタバレ)について

次に、このツールについての評判・評価を引用をもとに解説します。

柊一刀は悪質商法を進めている?

柊一刀,ヒイラギケンの情報商材やセミナーに参加をすると、同じことをやらされるハメになってしまいます。ブログを作り、誇大広告を打ち、情報商材やセミナーに勧誘することをやらされます。怪しいビジネスであることは間違いありません。実質マルチ商法です。あなたは柊一刀,ヒイラギケンに真面目にネットビジネスを習っているつもりでも、やっていることは実質マルチ商法です。悪いことは言わないのでやめておきましょう。下手すれば訴訟沙汰になりかねません。

https://komeda.shop/review/2021/03/asu-iro.php

まずは本人についての口コミから。

柊一刀はマルチ商法に近いビジネスプランを進めてくるそうで、またそれに参加した人たちが教わるのも悪質なもののよう。そのため、もし仮に少し稼げたとしても裁判沙汰になる不安が付きまとうことになります。

オンライン実践コースの口コミがない

今回の商材に対する口コミも、販売ページに書いてあるもののみとなっていて、それ以外の物は見つかりませんでした。販売ページにあるものはそもそもどれも信憑性に欠けますが、その他の場所でこの商材についての口コミが全くないというのは、実態が把握できずとても不安です。

口コミに関して探しても、出てくるのは一番上の本人の悪い評判のみ…。
これは厳しいですね。

まとめ

こちらの商材はオススメできないものになります。理由としては、

  • 製作者本人の評判が悪すぎる
  • それ以外の口コミがない

以上の理由から、この商材を購入することはオススメできません。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
日々副業についての知識を養っていけば、良い案件・悪い案件の区別もつくようになると思いますので、一緒に成長していきましょう。

管理人O

タイトルとURLをコピーしました