文殊ラボ 我有洋哉調べてみた!

管理人Oです。
最近は筋トレにハマりまして、自宅や近くの体育館で筋トレしています。やっぱりジムを契約したほうがいいのでしょうか。

さて今回は『文殊ラボ』という商材について取り上げたいと思います。

概要

効率よく学び、実践し、稼ぐ。
人生を変えるための6か月間。
たった一人で自宅にいながら、収入の仕組みを構築できる。
令和時代の資産づくりの新形態。

”超個別指導塾”
オンライン学習コミュニティ

文殊ラボ

知識ゼロ・スキルゼロ・経験ゼロ
の状態から1日1時間の取り組みで、ネットで商品・サービスを売る為の仕組みを構築できる!

あなたの始めたい、集めたい、稼ぎたい
に全力で応えます!

販売ページより

サービスがとても手厚そうな内容ですね!
内容のほうはどうでしょうか?

特定商取引法に基づく表示

販売者名ネオナビ 我有洋哉
所在地北海道札幌市西区宮の沢3条5-22-5 クリーンリバー宮の沢ヒルズ306
電話番号080-6078-7788
メールアドレスinfo@monju-lab.com

電話番号は080

特商法の表示に掲載されている電話番号は080から始まる携帯電話になります。販売者名を見ても、個人で販売しているもののようです。

所在地にある物件は…

こちらが所在地となっている物件です。一般の集合住宅のようなので、やはり個人で販売している商材とみて、間違いはないでしょう。

特定商取引法って?

特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。 具体的には、訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。

特定商取引法ガイドより引用
 

我有洋哉のプロフィールは?

プロフィール

北海道札幌にてWEB制作事業を行っていて、その他にもメディアを通じて北海道の魅力を伝える活動をしている。また、飲食店の集客の手伝いもしている。

本人のTwitterより

ただ、フォロー・フォロワーの数を見る限り、そこまで有名な人ではないようです。

実際の応募方法・作業内容

応募の流れ

販売ページの、”お申込みはこちら”リンクより申し込み。

作業内容

  1. 立ち上げ(開始~1か月目)
  2. 下地作り(1か月目~2か月目)
  3. 運用から収益化(2か月目~3か月目)
  4. ブラッシュアップ(3か月目~4か月目)
  5. 継続&拡大(4か月目以降)

このような流れになています。

気になる費用・料金は?費用対効果は?

通常価格では税込み248,000円のようですが、特別価格で税込み198,000円となっています。内容としては以下の通り。

  • 概要編(全体像)
  • 戦略&戦術編(マーケティング)
  • 構築&運用編(アクセスアップと収益化)
  • SNS編(ツイッター他の活用)
  • 継続&拡大編(仕組み化)

※動画115本(3~40分)テキスト465ページ

評判・評価(ネタバレ)について

次に、このツールについての評判・評価を引用をもとに解説します。

期限付きのサポート

現状Googleは、新規サイトは評価されるまで時間がかかることがあるので9か月のサポートは短いような気がしますね。

https://morimorioshigoto.com/%E6%96%87%E6%AE%8A%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%81%AF%E7%A8%BC%E3%81%92%E3%82%8B%EF%BC%9F%E8%A9%95%E5%88%A4%E3%81%AF%EF%BC%9F%E3%83%8D%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%93%E6%88%91%E6%9C%89%E6%B4%8B%E5%93%89/#i-13

確かにGoogleに自分のサイトが認識されるまでは、なにも実感のない期間が続くことになります。それがサポート期間内で認識されるとも限りませんし、ほとんどの場合半年で認識される人は少ないでしょう。

以前の商材とデメリットが被っている?

以前に「仮面ブロガーズPLUS」という商材を販売していたようです。
仮面ブロガーズPLUSについては、「サポート期間が短い」「ノウハウが最低限しかない」「収益化まで時間がかかる」といった評判もみられたので、文殊ラボも同じようなデメリットがある可能性もあります。

https://dele-money.com/monjyulabo/#index_id3

上でも書いた通り、この商材には期間の短さがデメリットとしてあげられます。
そして我有洋哉が以前販売していた、仮面ブロガーズPLUSという商材の口コミでは、同じようなデメリットを批判するものが多かったようです。

まとめ

こちらの商材はオススメできないものになります。理由としては、

  • Webをメインに運営していくにあたって、このサポート期間では結果どころか、Googleに認識される可能性が低い。
  • 同じ人が出していた商材のデメリットが、今回のものとほとんど同じ。
  • コンサル形式ではないので、マンツーマンでサポートを受けられない。

以上の理由から、この商材を購入することはオススメできません。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
日々副業についての知識を養っていけば、良い案件・悪い案件の区別もつくようになると思いますので、一緒に成長していきましょう。

管理人O

タイトルとURLをコピーしました